こんにちは!magです。
今回は成果物として研究室の看板を紹介したいと思います!
まずはきっかけの紹介です!
きっかけ
ある日ふと他の研究室にお邪魔する際に
他の研究室の入り口を見てみると、
個性豊かな看板が貼り付けられていました……
そういえばうちには何も飾られていないなあと思い、
じゃあ作っちゃえば良いじゃない!!と
思い立ちました。
小倉先生に伺ったところ、「自由に作っていいよ!」とのことだったので
自由に作らせていただきました笑
そうなるとまずは構想からしなくてはなりません。


いろいろ、思考を巡らせました。
小倉先生にも構想を伺って
その後3DプリンタやUVプリンタを使って
フォントや、印字の具合、色の出方などなど試行錯誤を重ねていきました。



何度も下準備を重ねた上で、本番行きましょう!


まずは良さげな木材と頑丈そうなプラ板を用意して、
いよいよ下準備したデータたちを、印刷していきます……ドキドキ……
そして完成品がこちらです!

左上のマスコットキャラクターがとっても可愛いですね^^
真ん中のスペースには、集合写真なんかが入れられたら良いなあなんて思っています。
これをオープンキャンパスの時に見て「明るい雰囲気の研究室なんだなあー」って
思って帰ってもらうだけでも大成功な気がします。
私は授業が被っていて参加出来ていませんが、最近のゼミでもお披露目したところ、評判だったようです!
長期間かけて作った甲斐があって良かったです!
今後はドアへの設置方法や入れ込む写真について検討していければと考えています。
まだまだ、完璧に完成するまでには時間がかかりそうですね。
これからどうなっていくのかがとても楽しみです!!
以上、成果物のブログをmagがお送りしました。
最近更新されたブログ以下に載せておきますので、是非ご覧になって下さい!
-
温泉放浪記♨ 3rd ほったらかし温泉
みなさんこんにちは。 今回の温泉放浪記では、栃木県に旅行に行ったときによった素晴らしい温泉を紹介したいと思います! ほったらかし温泉の所在地 ほったらかし温泉は山の山頂にある温泉です。とにかく山頂にある為、車で行くことが …
-
温泉放浪記♨️ 2nd 裾花温泉うるおい館
こんにちは信州大学教育学部ものづくり・技術教育コースのゆうです! できる限り続けていきたい温泉放浪記ですが、今回は信州大学教育学部キャンパスから一番近い温泉「裾花温泉うるおい館」を紹介させていただきます。 以上の三つのポ …
-
2年生(2022年度)の『出会い』ー22.4月~23.3月ー
こんにちは。マックです! ながいながい春休みでこの1年間を振り返ってみました! 色々な体験の中で様々な人との『出会い』、その『出会い』を通じて自分自身としっかりと向き合うことのできた1年間でした。 そこで、複数ページにわ …
“研究室の看板” への1件の返信
コメントは受け付けていません。