温泉放浪記♨️ 4th 天空 SPA HILLS 竜泉寺の湯 名古屋守山本店

みなさんこんちは、ゆうです。

今回の温泉放浪記では、私の地元にある温泉を紹介します!

天空 SPA HILLS 竜泉寺の湯 名古屋守山本店

  • 天空 SPA HILLS 竜泉寺の湯 名古屋守山本店の場所
  • 温泉のサウナってある?
  • おすすめポイント
  • 岩盤浴について
  • 気になる料金
  • まとめ

天空 SPA HILLS 竜泉寺の湯 名古屋守山本店の場所

電車で向かう場合は名古屋駅から大曽根駅に向かって、ゆとりーとラインに乗り換えていくことができます!

名古屋市の中でもかなり郊外にあるので、車で行くことがおすすめです。

こちらがホームページになります!↓

https://www.ryusenjinoyu.com/moriyama/

温泉のサウナってある?

温泉の中にはサウナが二種類あります!

  • オートロウリュウ黄土サウナ
  • アロマ香るソルトサウナ

ソルトサウナ湿度がとても高く、浸透圧の効果で汗が滲むように出てくるので、汗をかきたい方にはとてもおすすめです!

おすすめポイント

おすすめポイント

  • たくさんの温泉の種類
  • 綺麗なライトアップ

たくさんの温泉の種類

竜泉寺の湯には10種類を超える温泉があります!どの温泉もアルカリ泉で入った後には、肌がスベスベになります!露天風呂の数が多いので、露天風呂が好きな方には是非行っていただきたい温泉になります。

綺麗なライトアップ

夜になるとライトアップされた温泉があります!露天風呂では夜になるとライトアップされた温泉になるので、綺麗な温泉と広大な景色を楽しむことができます。

岩盤浴について

守山の竜泉寺のおすすめポイントの一つとして、岩盤浴があります!名古屋の中でも有数の種類の多さと、休憩スペースの広さ、漫画本の多さがあります。

下のリンクから公式サイトを確認できるので、ぜひ確認してみてください!

気になる料金

公式サイトを拝見して作成しました!

朝(6:00~9:00)ご入浴フォレストビエラ
大人(中学生以上)600円700円500円
こども(小学生)300円300円利用不可
幼児無料無料利用不可
料金表

まとめ

天空 SPA HILLS 竜泉寺の湯 名古屋守山本店は1日を過ごすことができるおすすめ温泉になります!名古屋駅からは少し離れていて、他県から訪れる方からすると少し、遠いかもしれませんが、訪れてみて欲しいです!

また、この温泉施設は宿泊をすることができるので、その点もポイントの一つです!

ゆっくりしたい一日にぜひどうぞ!

これからの目標

こんにちは、ゆうです。

今年度のゼミが始まりました。今年は、新しく2年生が3人入ってくれました。合計で10人もの大所帯になります。一年間学びを深めることができるようゼミ長として励みたいと思います。

今年度の目標

一年の目標

  • ホワイトボードの完成
  • コンテストの出品
  • 長野県を楽しむ
  • ブログの継続的な投稿
  • 新しいプログラミング言語の習得
  • 最後に

ホワイトボードの作成

春休みにやろうとしたのですが、研究室の角にホワイトボードを作成していきたいと考えています。アイデアや話し合いをしているときに、意見などをまとめることができるホワイトボードがあると話し合いがスムーズになるのではないかなと思ったからです。壁面にかなりの大きさのものを作成する予定でいるので、作業が大変そうですが、卒業までには形にして、後輩へ託していきたいです。

コンテストの出品

今年はコンテストへの出品を行うことが前期の目標になります。これまでのゼミの活動では、エクセルの機能を知ることや、電子工作機械の使い方を知るなどといった「知る活動・スキルの獲得」を行ってきました。もちろん「知る活動・スキルの獲得」が必要がないわけではないですが、次の段階「スキルを活用して、創造する」段階へ進みたいと思っています。ChatGPTなどを活用すれば、知識の獲得は容易になるので、ゼミでしかできないことを増やしていきたいと思います!

長野県を楽しむ

長野県での生活も短いもので、あと一年になりました。次の進路の予定では、長野県を出ることになりそうです。なので、長野県を満喫して、長野県を去りたいと思います。

  • 美味しいご飯屋さんに行く
  • 自然を楽しむ
  • 温泉を楽しむ

温泉やご飯屋さんは普段から探しているのですが、自然についてはまだ未開拓な部分が多いので、最後の一年で楽しみたいと思います。

ブログの継続的な投稿

この小倉研究室のサイトを立ち上げてから、3年目になります。少しづつ後輩も運営に参加してくれ、活気あるサイトになってきています。自分の経験したことを誰にでもわかるように、わかりやすく伝えることは中々難しいものです。わかりやすくするための技術や方法を継続的なブログの投稿を通じて、身につけていきたいです。月に2本は投稿したいですね!

新しいプログラミング言語の習得

今年チャレンジしたいこととして、新しいプログラミング言語習得があります。私はこれまでPythonを使ってプログラミングをしてきましたが、Pythonだけでなく、新しい世界を見てみたいなと思いました。アプリ開発などを通じて、新しい言語を習得して、自分の可能性を広げていきたいと思います!

最後に

大学生活最後の一年間になります。とにかく、やりたいことをやれるような一年間にして、次の進路に進みたいですね。

そういえば、今年の年明けに今年の目標的なブログを書いたので、そのブログも見ていただけら嬉しいです。↓

席替えの記憶

みなさんは最後の席替えを覚えていますか?

久しぶりの投稿となりなりました、Fmountです。

今回のタイトルは「席替え」についてです。


今日(2023/04/24)初めてゼミの席替えがありました。
私は真隣に移動しただけというなんとも言えない席替えとなってしまいましたが. . .

実は先日ゼミの友達と最後の席替えについて話しました。
Macは中学校以来、村松研究室の同期であるT.R.くんは小学校卒業以来席替えをしていないという話を聞いてとっっっても驚きました。

というのも私は高校3年の最後まで、私は席替えがあったのです。
後ろに行けば先生の目を盗んで内職をしたり、時には仲のいい友達と隣になって毎日が楽しかったり、ある時には今まで話したことのない女子と隣になって話し込んだ結果、意外と面白かったり. . .などなど席替えという行事一つとっても様々なエピソードがあったのだと改めて気付かされました。

そこでぜひ読者の皆さんの席替えにまつわるエピソードを募集します。
席替えでの楽しい思い出や、逆に嫌だったことなどシェアしたい思い出があればコメントを書いていただけると嬉しいです!

気がつけば4月 4年生の目標表明しておきます。

こんにちは。4月から無事に4年生になることができました。peaceです。

春休みを謳歌し、4月から教員採用試験対策・卒業研究に追われていたところ
2,3月のブログ2本(計4本)をあげることをすっかり忘れていました・・・
春休みは実習や遠征等々で書きたい内容てんこ盛りなので、追って投稿していきます。

今回のブログでは、4年生になったということで・・・
「今年」ではなく「今年度」の目標を表明しておきます。

こんな感じです。4年生も全力で楽しみます。
今後のブログの中では、今年度の目標に関する内容について書いていこうと思っています!
今後もよろしくお願いいたします。

寂しかったのでさっそく写真追加。目標「いろいろな場所へ行く」の1つ「河口湖」。

温泉放浪記♨ 3rd ほったらかし温泉

みなさんこんにちは。

今回の温泉放浪記では、栃木県に旅行に行ったときによった素晴らしい温泉を紹介したいと思います!

ほったらかし温泉

  • ほったらかし温泉の所在地
  • サウナってある?
  • 気になる料金
  • おすすめポイント
  • まとめ

ほったらかし温泉の所在地

ほったらかし温泉は山の山頂にある温泉です。とにかく山頂にある為、車で行くことがおすすめです。

行く途中には山梨県笛吹川フルーツ公園という大きな自然公園があります。フルーツ公園にも温泉があるので、ほったらかし温泉が行きたい方には注意です!

こちらホームページになります↓

http://www.hottarakashi-onsen.com/

サウナってある?

最初に結論を申し上げると、「サウナはありません」

標高が高く、景色もよく外気がとても気持ちいい温泉なので、ぜひサウナが作られてほしいです!

気になる料金

料金はあっちの湯とこっちの湯同じ800円になります。あっちの湯とこっちの湯は別々なので注意が必要です!

あっち湯のとこっちの湯は全く別々の温泉と考えてもらって大丈夫です!

おすすめポイント

おすすめポイント

  • 広大な景色
  • 濃度が高いアルカリ性
  • たくさんの種類の食べ物

広大な景色

ほったらかし温泉は標高700メートルの高さに位置するため、温泉からは山梨県の広大な山々を一望することができます。

天気が良ければ、富士山も見えることもあるそうなので、天気が良い日にはぜひ行ってみてほしい温泉です。また、年末年始にはご来光を見に来る方でたくさんの方がくるそうなので、是非足を運んでみたいものです!

濃度が高いアルカリ性

ほったらかし温泉にはあっちの湯とこっちの湯の2種類があると記載しましたが、温泉の成分も変わってきます。

あっちの湯:ph10.1

こっちの湯:ph9.9

です。とてもアルカリ性が高い温泉があるので、肌がスベスベになります!

たくさんの種類の食べ物

山頂の上にある温泉ですが、飲み物や食べ物もかなり豊富にあります。また、休憩所もあるので、持ち込んだものも食べることもできそうです!

costaの飲み物が買えるお店や、牛乳、ソフトクリームなどなどあります。名物は揚げ卵です!アニメ「ゆるキャン△」の題材にもなった場所なので、是非行ってみてください!

まとめ

ほったらかし温泉は山梨県では有名な温泉で日の出から夜遅くまでやってるほったらかしな温泉です。手作り感のある温泉が個人的には落ち着けていいなと思いました。今回は夜に行ったので、次回は朝早くに行ってみたいなと思いました!

温泉放浪記♨️  2nd 裾花温泉うるおい館

こんにちは信州大学教育学部ものづくり・技術教育コースのゆうです!

できる限り続けていきたい温泉放浪記ですが、今回は信州大学教育学部キャンパスから一番近い温泉「裾花温泉うるおい館」を紹介させていただきます。

裾花温泉うるおい館

  • 裾花温泉うるおい館の所在地
  • サウナはどんな感じ?
  • おすすめポイント

以上の三つのポイントで裾花温泉を紹介していきたいとおもいます!

裾花温泉うるおい館の所在地

裾花温泉うるおい館は、裾花川沿いを流れる川沿いにあります。信州大学教育学部キャンパスからは歩いて15分車で5分程度のところにあります!

サウナはどんな感じ?

サウナはテレビがあってかなり吸われる場所が広いです。大体10人くらいは座ることができるのではないかといった感じです!

温度は90℃〜95℃くらいの暑すぎないサウナです。熱々サウナが好みの方からするとちょっと緩いかもしれないです。水風呂もサウナ隣にあります。外気浴の椅子はおよそ5脚程度あったと思います。風が心地よくはいっってきて風が強すぎないのがいいです!

おすすめポイント!

  • 大学から近い!
  • 学割料金
  • 天然温泉

の3ポイントです!大学から徒歩で15分程度で着くため、ちょっと疲れたなぁといった時に気軽に行けるのがいいです。

学割料金も魅力的です!通常料金が800円のところ、学生料金は580円なのでお値打ちに入ることができます!

天然温泉なのもポイントの一つです!サウナ苦手な方で温泉が好きといった方でも満足できる温泉ではないかと私は思います!熱すぎない温泉なため、長くゆっくり入ることができることもあり、長くゆっくりリラックスしたい方におすすめです!

2年生(2022年度)の『出会い』ー22.4月~23.3月ー

こんにちは。マックです!

ながいながい春休みでこの1年間を振り返ってみました!

色々な体験の中で様々な人との『出会い』、その『出会い』を通じて自分自身としっかりと向き合うことのできた1年間でした。

そこで、複数ページにわたり、僕の1年間をダイジェストでお見せします!!笑

思い出ランキングーどれも大切な思い出ー

太字掲載。(随時更新していきます!笑)

  • ラオス(Educational Challenge):9月ー10月、12月ー1月
  • いちご一会栃木大会(全国障がい者陸上大会):10月
  • クリスマスコンサート:12月
  • 車いすバスケットボール部:通年
  • ジャガイモ掘り:7月
  • ジョジョツリー(スカイツリー):7月
  • 教育実習:8月
  • 家庭菜園:7月ー8月
  • 旅行(山梨、新潟、東京、大阪、石川、愛知、和歌山、長野)
  • 映画
  • 大学の授業・実習

温泉放浪記♨ 1st神馬の湯

こんにちはゆうです。

本当に趣味のことになるのですが、今回から継続的におすすめの温泉紹介を行っていきたいと思います!信州大学教育学部がある長野市はもちろん、他の温泉も紹介していきます!

今回の温泉 神馬の湯

年末年始のブログでも紹介したのですが、本当におすすめの温泉なので、もう一回紹介します!

神馬の湯

  • 温泉の場所
  • サイトURL
  • おすすめポイント

温泉の場所

場所は三重県桑名市にあります。

近くには多度大社や、車で少ししたところに、三井アウトレットパーク長島があります!

ちょっと電車行くには難しいので、車で行くことをお勧めします!

サイトURL

神馬の湯公式URL

おすすめポイント

・綺麗な温泉

深湯温泉など多種多様な温泉があるので、入ってて飽きない温泉になっています!温度も丁度良く、ズーーっと入っていられます!

・圧倒的なサウナ施設

広いサウナ施設と、二種類の水風呂があります。外気浴の施設もチェアがたくさんあり、十分な環境が用意されています!

本当にたくさんのおすすめポイントがあるのですが、ちょっと前に行ったこともあり、特に印象深かったポイントを紹介させていただきました。伊勢神宮の帰りや、長島リゾートの寄り道としてぜひ寄っていただければと思います!

ChatGPT使ってみました!

最近話題のChatCPTを使ってみました。とても面白かったのでみなさんに是非使っていただきたいと思ったので、ブログに残していきます!

ChatGPTについて

  • ChatGPTってなに?
  • CgatGPTの始め方
  • AIの発達×学校はどうなるのだろう?

ChatGPTってなに?

ChatGPTは簡単に説明すると「とっても優れたチャットAI」です。

今回はChatGPTについての情報をChatGPTに聞いてみました。

ゆう

私はこれから、ChatGPTについての記事を書こうとしています。そこで、ChatGPTについて教えてください

ChatGPT

ChatGPTはOpenAIによって開発された大規模な自然言語処理モデルです。GPTとは「Generative Pre-trained Transformer」の略で、事前学習されたトランスフォーマーモデルを用いて、テキスト生成、文章分類、文章の質問応答、文章の要約などの自然言語処理タスクを実行できます。ChatGPTは、コミュニケーションエージェント、自動チャットボット、自動翻訳など、多岐にわたるアプリケーションで利用されています。

ゆう

もっと詳しく教えて

ChatGPT

ChatGPTは、自然言語処理の分野で最先端の技術の一つであるトランスフォーマーというニューラルネットワークを用いた言語モデルです。トランスフォーマーは、入力の前後関係を考慮することで文章の意味を理解し、文章の生成や分類などのタスクを行うことができます。

ChatGPTは、トランスフォーマーを使って、大量のテキストデータを事前に学習することで、自然言語処理の様々なタスクに高い精度で対応できるようになります。ChatGPTは、最新のバージョンである「GPT-3」では、1兆個以上のパラメータを持ち、広範な自然言語タスクに対応することができます。

ChatGPTは、多数の自然言語処理タスクに応用されています。例えば、会話型AIアプリケーション、自動翻訳、文章の生成や要約、文章の感情分析などが挙げられます。ChatGPTの性能は非常に高く、人工的に生成された文章と区別がつかないほどの自然な文章を生成することもできます。これにより、人工知能が人間とのコミュニケーションに利用される可能性が高まっています。

ChatGPTは大量のテキストデータから学習されたデータを用いて、入力前後の関係を単語ではなく、文章で理解し、最適な文章の生成や分類などを行うAIと言うことが分かります!

実際にも現在の取り組みとして、

  • 司法試験
  • 医師国家試験
  • MicrosoftEdgeへ組み込み
  • WordPressのプラグイン作成

が試験的に行われ、大きな実績を残しています。大量のテキストデータから学習されたデータはとても恐ろしいですね。

ChatGPTのはじめかた

AIの発達×学校はどうなるのだろう?

AIの普及によって、自分で考えるよりもAIを使った方が「早く・確実・楽」という子どもが利用するメリットがそろっています。しかしながら、AIも誤った情報を与えることがあることが、明言されています。このような場合に「本当にその情報が正しいのか?」と疑う力・見抜く力が求められると私は思います。また、簡単な情報はより手に入りやすくなるので、「知識を活用して、考える時間が学校の中で増えていくのではないか」と思います。

しかしながら、AIを活用していく場面は増えていくと考えられます。現在社会問題にもなっている教師の長時間労働についてですが、形式的な事務の業務や書類作成などはAIの方が確実で早いです。そのような使い方をしていくことで学校現場に一本の灯りが灯るのではないかと私は思いました。

児童生徒はもちろん、教師も「AIに全てを委ねるのではなく、AIを利用し、考えるプロセスを大切にする」ことが今後は重要視されていくのではないかと私はChatGPTを利用しながら考えました。

このChatGPTはAPIやβ版で絵も描けるとのことなので、是非使ってみたいなと思いました!

思い出を飾ろう♪

こんにちは。
小倉研3年のpeaceです。

今回のブログでは、ウォールラックを作成したので紹介させてください!

まずは、ウォールラックを作った背景から!

ウォールラック作成の背景

1. ライブグッズが多くなり、部屋が圧迫されてきた。
2. 床に置く棚(カラーボックス等)を置く場所がない。
3. 既製品では、Tシャツを掛けることが難しい。
4. 既製品では、設置時に大きな穴が開いてしまうリスクがある。

ざっとこんな感じです。
これらの背景を踏まえて作成したもの・使用例がこちら↓

いかがでしょうか?
上部にはラバーバンド等のグッズ、下部にはTシャツが掛けられるようになっています!
また、材料は小倉研に置かれていた廃材から作られていることも1つのポイントです!

さらにさらに、壁につける際には「すのピタ」を利用することで、壁に取り付けています↓

この「すのピタ」は、小さなピンを壁に刺すだけのため、特別な工具が必要なく、壁に大きな穴が開いてしまうリスクも最小限に抑えられます!!
「すのピタ」については、以前のブログで”ほんの少し”触れているのでこちらをご覧下さい。

ここまでいかがだったでしょうか?
個人的には満足のいくラックができ、毎日ニヤニヤしながらグッズを眺められて最高です(変な意味は一切ありませんよ・・・)

こんな感じで、もの技(特に小倉研?)では、情報・材料加工などなど・・・
自分の“やりたい”を形にできる最高のコース(研究室)です!
読んでくれた方に、大学受験で迷っている方や保護者の方、関係者の方がいらっしゃれば、
ぜひ、信州大学教育学部のものづくり・技術教育コースのオープンキャンパス等に参加してみてください!!